今日は午前中3時間、午後3時間の夏期講習のあと、
夕方に卒塾生(高3)の子が大学受験の相談に来て、
少し話した後、ほとんど休むまもなく、6時半からの
3時間定期テスト特訓コースに突入しました。
というわけで、今日は9時間授業でした。
さて、今日の夏期講習は疲れも出てるせいか、いつも
以上にかみまくり、生徒にもだいぶバカにされてしまい
ましたが、冷静さを失わず(たぶん)力を込めて
大切なことを伝授していきました。
夜の中2の定期テスト特訓コースは先週来たメンバーが
2人とも休み、先週これなかったメンバー+体験の生徒
だったので、先週やった理科の電流の復習と英語の教科書訳
をやりました。
電流はまだ学校でもそんなに進んでいないのですが、今日の
メンバーはオームの法則の基本的な計算まではなんとか
理解させることができました。
中2の期末は理科がキーになると思っていますので、
今のところいい感じで進んでいます。
今日の3時間はかなり生徒もがんばっていたし、自信も
つけられたのではないかと思っています。
定期テスト特訓コースは毎週3時間の補習授業。
塾生のみで、費用は完全無料。
塾生の成績を上げるためには時間が必要。
そんな思いから始めた講座ですが、やはり私自身も
体力的にきついときがあります。
今日のように夏期講習をフルでやった日など、かなり
きついです。
でも、中3に力を入れ始めてる昨今。中1、中2に
しっかり目を向けることはどうしても必要です。
今日も「理科は苦手」と言ってた子が、一つ一つ
解いていくうちに自信をつけてくれて嬉しかったです。
生徒のためなら、疲れた・・・なんて言ってられませんね。
明日も朝からフル稼働で行きます。
2008年08月02日
定期テスト特訓コース
posted by じゅくちょー at 23:31| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く