2008年05月24日

連続

今日は午前中、中3の子の補習、
2時半から5時半まで中1の定期テスト特訓コース
6時半から9時半まで中2の定期テスト特訓コースを
おこないました。

久々の連続指導でした。
生徒のモチベーションを上げる・・・これもなかなか難しい
問題です。
どれだけのことをやらなければいけないのか・・・口で言っても
なかなか理解はされません。かといって、楽しさや優しさ
だけで、やる気になるとは思えません。

せっかく来てるんだから、一つでも多くのことを学び取ってほしいし、
勉強のコツを身につけてほしいと思ってます。
中学生には強制力は必要です。実際、それで成果は上がっています。
問題は強制力を発動してもやらない生徒ですよね・・・。
中3には7月にまた高校受験に関する説明会もおこないますが、
今の段階で明らかに伸びそうな子と、停滞しそうな子がいます。
やはり気持ちの問題ですよね。
もっともっと遠慮せず自習に来てほしいと思ってます。
そのために日曜日も開けているのですから・・・。

明日は昼過ぎから開けます。
明日も今日と同じく中1の特訓コースと中2の特訓コースをおこないます。
特訓コースはあくまで希望者対象なのですが、やはり毎回きちんと参加
してる子は確実に力をつけてるし、ほかの生徒以上に定期テストへの
モチベーションは高くなっているような気がします。

今日やったテストは中1も中2も全員追試となりましたが、めげずに
追試に挑戦してほしいと思います。

今日、中1の国語、中2の理科はテストに出やすいポイントもじっくり説明しました。
一人一人の様子を見ながら、説明したので、みんな理解はしてくれた
ようですね。
中1、中2もほとんどの教科を先行して進めていますので、来月は1ヶ月
かけて、テスト形式の演習をやれそうです。
そろそろ中1も中2も厳しくいきますか。
posted by じゅくちょー at 22:21| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0