毎年頭を悩ませるのが中1の社会と中3の理科・・・。
中1の社会の場合、地理から始まるか、歴史から始まるか、
中3の理科の場合、細胞から始まるか、運動から始まるか
やはり・・・今回も分かれてしまいました。
中1では富中が歴史から、郡中が地理から
中3では富中とみど中が細胞から、名取二中が運動から。
ちょっと進め方を調整していかなければいけませんね。
特に中1の定期テスト特訓コースは共通での課題と
学校ごとの課題を分けていく必要があります。
まあ、以前にもあったことなので、ドンマイです。
毎日、だれかが追試を受けている感じですが、一方で
遅々として追試に合格できない子もいます。
やることは後回しにせずにやる・・・。その気概がほしいですね。
明日は雨?みたいなので、午前中にポスティングは済ます予定
です・・・。てことは野球も中止かな〜。
重馬場には強い楽天なので、やってほしい気もしますけどね。
今日小学生の模試の結果が返ってきました。
答案分析して、今週末に、保護者にお送りしたいと思います。
スマスマで、バービーボーイズが一夜限りの復活をしました。
(録画で見ました)
かっこいいわあああ・・・。
大学時代〜社会人の初めの頃、いわゆるバブルの時代に
ほんと夢中になってましたからね。
ぜひライブもやってほしいです。
と・・・余談でした。
2008年04月23日
理科と社会
posted by じゅくちょー at 22:49| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く