中3の南コース受講者に課した7月模試のやり直し
5教科500点満点合格の再試のリミットを今日にして
いましたが、昼までに2名が合格、残りは夜まで持ち越し、
残念ながら1名、本日中に合格できませんでした。
まあ、11時を過ぎた時点で、残り1教科だったので
明日でいいよといって帰しました。
(本人は11時59分まで頑張ろうとしていたようですが)
模試で全教科満点取るまでやりなおす・・・この大変さは
今の高1生が1番わかっています。ほんとに真面目に
取り組んでましたからね。でも今回の南コースの中3生には
この時期からその試練を与えているので、間違いなく力は
ついてくると思っています。
合格するのが目的になって、答えだけを暗記しようとする生徒が
いたので、数学は途中式も書くこと・・・としたら、「わからないので
教えてください」・・・ときました・・・。
本当は自然にそうなってほしいのですが、今は強制していくしか
ないでしょうね。
中1の数学追試でも今日1人合格者が出ました。
中1や中2の「追試が・・・」という声や中3の「やり直しきつい」という
声が夏期講習を受けに来ている塾外生や小学生たちにどう
映っているでしょうね。
速さが苦手だった小学生が徐々にできるようになってきたり、
中学生で英語がだめだめだった生徒が1年の単語を練習して
きたことで、英語がだいぶ読め、問題も解けるようになってきた
姿が印象的です。
夏期講習の成果はそれだけですぐ出るものではありませんが、
力になっていることは間違いありません。
2007年08月01日
追試・再試
posted by じゅくちょー at 02:03| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く