名学館はどんな塾か?
一言で言えば「第2の家」なんでしょうか。
今日中3の保護者の方との茶話会をおこないました。
いろんな話をお伺いし、私としても非常に有益なもの
でしたし、あたたかい言葉をいただき、またやる気もりもり
になりました。
子どもはほめられて伸びると言われますが、塾長も単純
ですので、あたたかい言葉をいただくと、俄然張り切って
しまうのです・・・。
その中で保護者の方から頻繁に出てきたのが「塾は第2の
家」発言ですね。
もしかしたらそれって最高のほめ言葉なのかもしれませんね。
でも、ある保護者の方がおっしゃってましたが、塾選びの大きな
基準は「値段」だと・・・。
この雰囲気であったり、無料の補習まで含めた料金であったりを
伝えきるのはなかなか難しいですよね。
しかもほかの塾と違い新規生より塾生を大いにひいきしているので
なおさら、入塾特典みたいなものは感じられないですよね。
でももしかしたら新たな塾のキャッチコピーを
「名学館は第2の家です」とか
「名学館はジャージで来れる塾です」とかいいかも
しれませんね!(笑)
来年度の私の中でのテーマは「相思相愛」!!
塾長・講師と生徒はもちろん、保護者と塾長も相思相愛の関係で
いきたいですね。
今日来ていただいた保護者の方にはお礼のお手紙をお渡ししました。
なかなか伝えきれない思いを手紙に託してみました!
2007年03月21日
第2の家
posted by じゅくちょー at 19:59| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く