2007年01月23日

実力テストもがんばってました

休み明けにあった中3の実力テストの順位が出たようです。
今日、2人の生徒から全体で5位、6位に入ったという報告がありました。
すばらしい。すばらしすぎる結果です。
定期テストの時にもBEST10に2人はいるということは
ありましたが、ほんとみんなよくがんばって力をつけて
いますね。

冬休み中に模試&過去問コースを選んだ生徒たち・・・
7月〜12月までの模試と過去3年間分の公立高校の入試問題
をすべて100点取るまでやり直すという試練に今なお
挑戦し続けています。
5回も6回も挑戦してる子もいます。たった1問のミスのために
何回もやり直してる子もいます。
でも誰一人不満を言う子はいません。むしろ悔しさを力に変えて
いますし、「これ、もう解き方覚えたよ」と得意になってる生徒も
います。そうです、模試や過去問を解くことは解き方のコツを
覚えたり、問題の傾向をつかんだり、大事なポイントをおさえたり
と、いいことずくめなのです。
毎日のように、ノートの提出があります。
「塾長、今日は8月の理科ね〜」「数学3か月分やったから見て!」
など・・・。
勉強は自主性・・・でも少しのきっかけは必要です。
今回はいいきっかけになったと思います。
今の中3はみんな自主性をもっています。だから伸びているのです。

例年中3→高1の継続はほとんどいないのですが、今回は既に
4名が高校になってからも通塾してくれると言ってくれています。
単なる居心地だけでなく、信頼関係も生まれてきてるのかなと
感じています。
posted by じゅくちょー at 23:53| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0