今朝・・・早朝多くの方がテレビの前で眠い目を
こすりながらサッカー観戦してたでしょうね。
結果は残念ながら、レベルの差をまざまざと見せつけ
られた感じでしたね。
にわかサッカーファンの夏は終わりました・・・。
さて、眠い目をこすりながら、今日は日中、高校入試
懇談会なるものに参加し、各高校の情報を聞いてきました。
来週、再来週と続きますが、今度の入試説明会の
資料とさせていただこうと思っています。
今日も返って来たテストについて、一喜一憂する生徒の
姿がありました。
まさに悲喜こもごもですが、中3では過去最高をたたき出した
子が既に何人かおり、今回、中総体のさなか、本当に
よく頑張ってきたと思います。
もちろん平均点が高いのかもしれませんが、それでも
自己最高を出し、400を越えたり、450を越えたり
というのは努力があってのこと・・・。間違いなく
今後の受験勉強にいい影響を生み出すと思っています。
そのおかげかもしれませんが、6月まで南高校進学
コースを受講してきた生徒のほとんどが7月以降も継続の
意志を示してくれています。
ただ単に、「3年生だから回数増やしたほうがいいですよ」
ではなく、実際に回数を増やす体験をさせ、週3回通う
ことの効果を感じ取ってもらえたことが大きいと思います。
そもそも南コース開設の目的は、やる気をもってる生徒
を伸ばす・・・だったので、あくまできっかけ作りだった
のですよね。
中総体の真っ只中で、ほかにもやることがいっぱいあって
だったはずなのに、本当によくついてきたと思いますし、
塾だけでなく、家でも積極的に取り組もうとする姿が
見受けられたのが印象的でした。
今までだったら、おいおい・・・というような点数を
とってる生徒に点数聞いても堂々と答案用紙を
見せてくれたりしますからね。
私が考えてた以上に、南コースの効果は大きかったかも
しれません。他塾にはない、強みを出していきたい
と思っています。
国語力強化コースへの申し込みも多数見受けられます。
今回のテストでも国語がもう少しよければなあとか
問題をちゃんと読んでればなああというのが結構
あったので、国語面はどんどん強化させていきたい
と思っています。
2006年06月23日
サッカー残念でしたね
posted by じゅくちょー at 23:02| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く