今日は連休の谷間でしたが、当然小学校も中学校も
普通どおりありましたし、インフルエンザで心配していました
が、部活も普通どおりおこなわれてるみたいですね。
今日は本来お休みなのですが、来週富中で野外活動と
修学旅行があるので、その分の振替をおこないました。
ついでに先週インフルエンザで休んだ生徒の振替も
おこないました。
3年生はできるだけ南コースはもちろん、通常授業に
おいても振り替えなどで、私が自ら授業をもつ機会を
もつようにしています。
塾長は厳しいというのを知っていますから、今日の
生徒も「えーーーー」と言ってましたが、ビシバシ
いきました!
受験では、ある程度、カリスマ的な要素も必要だという
のが私の考えです。
南コースもそうですが、「言われたことをやっていれば
必ず成績が伸び、合格するはず・・・」この気持ちこそが
大事だと思っています。
そしてライバル心。今、それを煽りまくっています。
でも南コースの影響は大きく、本当に燃えています。
うれしいですね。
今日は多賀神社のお祭りでしたが、それにも行かず、
(行ってて、遅刻した生徒には厳しいお仕置きをしました)
がんばってる生徒を見て、嬉しくなりましたね。
2006年05月01日
連休谷間
posted by じゅくちょー at 23:03| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く