昨日は英語の長文読解の補習をおこないました。
総勢19名の参加でしたので、かなりいっぱいいっぱい
の感じでしたね。
休みの日でもこうやって真剣に取り組むのはよいことです。
とにか長文に慣れる・・・ということが大事なので、
その点では、長文への抵抗感はとれたんじゃないかと
思っています。
今日、面談した保護者の方も、お子さんから昨日の
補習の話を聞いて「だいぶわかるようになった」と
言ってたらしいので、徐々にですけど成果は
あがっているのかもしれませんね。
今日で、先日第一志望の短大に合格した高校3年生の
子が最後になりました。
約2ヶ月という短い期間でしたが、笑顔で送り出せる
ことを何より嬉しく思っています。
退塾日恒例の花束を渡しました。
きっと合格につながる幸運の風を残していったことと
思います。
明日は埼玉の塾長先生が来訪される予定です。
既に2校舎運営されている尊敬すべき方
なので、緊張してしまいます。
あまりにも教室の雰囲気の違いに驚かれるかも
しれませんね。でも自然体で・・・(笑)
何かいいアドバイスもいただけたら・・・と
思っています。
2005年11月28日
少しは成果があったのか・・・
posted by じゅくちょー at 22:48| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く