2005年08月22日

模試と漢検が終わりました

週末の土日を使って、中1、中2の模試をおこない、
今日は夏期講習をお休みにして漢検を実施しました。
漢検は総勢18名の受験でした。
小学生も結構参加してくれました。もっと認知度を
あげていきたいですね。

模試のほうはだいぶ人により差が出てきましたが、
授業で感じる苦手、得意は明らかに答案にも
出ています。今回、結果がかえってきた時点での
フィードバック、フォローをしっかりおこなって
あげたいと思います。

来月の期末テスト対策講座のために仙台市体育館の
和室を予約しようとしたら、すでに日曜は予約済み
になっていました。やべええええ・・・。
教室だけでは全員入りきらないし、結構みんな
何時間でもがんばりたいタイプなので、今回は
なけなしのお金を払って、富沢の市民センターの
会議室を抑えました。通常なら安く使えるのに
営利目的だと料金3倍なんですよねええ・・・。
くううううう・・痛いなああ。
こりゃあ、なんとしても成績を上げて、新規生も
呼ばなきゃ・・・。

来年度の仙台市の中学校の教科書採択で、
英語がSUNSHINEからNEW HORIZON
になるそうです。ホライズンは我々の時代も
使っており、ちょっと前までも採択されて
いたのですよね。
教科書改訂のたびに感じますが、英語で教科書が
変わる今の1、2年生はちょっと気の毒ですね。
新出単語とか結構気を使わなくちゃいけませんね。
学校ではどの程度フォローされるのか・・・。
個人的にはホライズンになってよかったなと
思ってますけどね。

週末に模試を受けられなかった生徒のために
明日も朝から模試を受けてもらいます。

そうそう、今日の夜、雷が突然鳴って
どっかに落ちたような音。教室の蛍光灯も
一瞬消えました。
考えてみたら、教室用にも非常用具用意して
おいたほうがいいですね。
posted by じゅくちょー at 23:16| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0