2004年05月24日

昨日は女川に・・・

今日は昼間、塾向けのとある企画の提案が
あって、その話を伺いました。
アイデア次第では塾生にとっても保護者にとっても
メリットのある企画なので、ちょっと検討しようと
思っています。
経営者としてはついお金のことを考えちゃうんですが、
やはり生徒(・・・これから入る生徒じゃなく、今いる
生徒)を一番に考えていきたいですね。

そのあと、街に行ってきました。
今月は自動車税のお支払日なのですが、いまだに「相模」
ナンバーのため、神奈川県に納めなければならず、
するってえと、宮城の地方銀行や郵便局じゃだめなんです
よねええ・・・というわけで都銀のある街まで行って
きました。
(友だちは多少遅れても延滞金かからないから、いつも
7月頃に払ってるよ・・・と言ってました。そうだった
んだあああ・・・。春は出費が多いからつらいなああと
思っていたのに・・・)
めったに街に行かないので、なんか同じ仙台でも
別世界のような気がしています。
銀行で待ってるときも、ぴしっとした人が多く、
買い物帰りのおばちゃん風な人は少ないですよね。
こっちまで緊張していました。

さて、昨日は終日オフでしたので、のんびりしたかった
のですが、子どもの手前、そうもいかず、
「どこパス」(市内の小中学生はいろんな公共施設を
無料で利用できる「どこでもパスポート」というものを
もっているのです)を使えるとこに行こうという
話になりました。自分自身、なんとなく海を見たくなったので
(別に何かあったわけではないですが、無性に海を
見たくなる時があります・・・)
子ども2人を連れて3人でマリンパル女川というところに
行ってきました。
先日の登米も遠かったが、今回の女川も遠かった〜。
でも「トリックアート」や鳴り砂体験、一本釣り体験
など、いろいろ楽しめました・・・。
しかしその建物の中に中村雅俊の展示館がありました。
そう、女川といえば中村雅俊の出身地ですよねええ。
館内では「俺たちの旅」のビデオが流れてたり、コンサート時の
衣装などが飾られていました・・・。なんか違和感ありました
たが・・・。

今度の日曜日ものんびりはできないんだろうなあ・・・。
posted by じゅくちょー at 22:31| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0