今日も快晴のもと、富沢南周辺のポスティングに行ってまいりました。
いやあ、久々にあつううう・・・って感じで、歩いてるとどんどん汗が
出てきてしまいました。
今も戻ってきて、お茶をごくごく飲んでいます。
今のお気に入りは「Love&Body」です。
さて、昨夜久々に直接来訪でのお問い合わせがありました。
お話を聞いてたら我が家の近所だったので、そんなところで
話が弾んでしまいました・・・。
早速明日、体験授業を受けてもらうことに相成りました。
ドア口で・・・とおっしゃっていたのを強引に引き止めて
中にご案内してしまい、申し訳ございませんでした。
立ち話だと、なかなかゆっくり話せないもので・・・。
でも、昨日はちょっと失敗したなあと思いました。
お母様の話では(同様のケースは今までもたくさんありました)
集団塾ではついていけないという話で、個別がいいと思ったが
レベルが高すぎないか・・・ということを気にされていました。
実際今は成績でいえば中位〜下位の子もいるので、安心させる
意味でも「中〜下位の子が中心になってますよ」と言いました。
それを聞いて安心してましたが、授業中で、その言葉が聞こえてた
生徒さんもいたわけで、一言「上位層の子もいますが」(実際
そうですし)という言葉をつけなかったことを反省してしまいました。
同じ事実を伝える中でも、ある部分だけ切り取って、表現して
しまうと、そうじゃない部分が否定されてるように聞こえてしまう
あるいは全員がそれ・・・という風に取られかねませんよね。
その子その子に応じた話し方、表現・・・こういわれたらこの人は
どう思うか・・・もっと相手の立場に立って考えなきゃ・・・
とつくづく反省させられました。
まだまだ修行せねば!!
昨日聞いた情報では、二女高は19日から期末テスト・・・。
富沢中もそうですが、休みをはさんでの日程だと対策ゼミの組み方に
非常に悩んでしまいます・・・。高校生は個別に時間を組んでいくしか
なさそうです・・・。
あーーそれにしてもこうやってお日様をまともに見るのは久しぶり!
なんかいい気分になりますね☆
2003年09月04日
表現の難しさ
posted by じゅくちょー at 12:22| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く