4月から暇をみつけてはポスティングをしてきたせいか、
地理がだいぶ頭の中に入ってきて、マンションをみただけで
「OKマンション」(ワンルームではなく、管理人もいない)か
「断りマンション」(管理人に断ればOK)か「NGマンション」
(管理人に断っても投函禁止)かがほぼわかるようになってきた
ので、まわるスピードもあがってきたような気がします。
一軒家でも「○○さんの隣は○○さん」といったように、だいぶ
たたきこまれてきました。
以前にも書いたかもしれませんが、中学時代は3年間新聞配達
をしており、高1〜大学3年までは年賀状配達のバイトをしていた
ので、ポスティングは得意であり、家を覚えるのは得意なの
かもしれません。
まあ、だからといって、その特技が入塾につながるわけでは
ないのですが、どうせやるなら、いやいややるより楽しんで
やったほうがいいですもんね。
今日は南大野田と富沢南の一部を配りましたが、500通くらいなら
ものの1時間ちょっとで終わる感じでした。
研修のとき、時間内に配りきれなくて、めちゃくちゃ落ち込んだ
ことを思い出しました。今ならあのくらいの量なら、配りきれるかも
なんてね・・・。
携帯サイトのほうも、複雑なURLの割にはアクセス数が徐々に
増えています。ありがとうございます。
携帯版塾長日記は、私の学生時代の話を中心に書いてますので
そちらもぜひご覧下さい・・・。(PCからも見れます)
2003年09月03日
ポスティング慣れ
posted by じゅくちょー at 13:24| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く