2003年06月21日

定期テスト対策ゼミ

今日は中学生向けに定期テスト対策ゼミを行っています。
最初「中間テスト対策ゼミ」と銘打っていたのですが、
名取は仙台と違い3学期制で、しかも1学期は中間テスト
がなく、来週の「期末」テストのみということで、名称を
タイトルどおりに変更です!

今のところ、塾生を中心に9名の中学生が頑張っています。
富沢中は木・金が定期テストなので、まだ部活は休みに
なっていないようですね・・・。
土曜日の昼間なんて、いつもしーーんとしてるので
なんか活気があっていいですねええ・・・。ついニマニマ
してしまいます。

仙台はここのところ暑い日が続いていて、今日も教室内は
エアコン稼動中です!!

昨夜、1件体験授業ご希望のお電話がありました。
やはり、中学生の心理として「中総体が終わってから」とか
「中間テストの結果を見てから」というのがあるのでしょうね。
タイミングがずれてますが、今からスタートのつもりで
生徒募集の活動も頑張っておこなっていきたいと思います。

昨日、友達と全然違う話で出てきたたとえだったのですが、
私たちは、成長していく子どもたちの「肥料」役なのかなあ
って思いました。育つのは生徒自身!我々がいくら茎を強引に
引っ張っても成長するはずもないですよね。一人一人
肥料の中身や量は違うので、一律でない育て方が必要です。
地味ですが、成長に必要なもの・・・同じ育つのなら
キレイに、輝いて咲けるようにしたいですからね。
そんなことを思ってます。
posted by じゅくちょー at 15:42| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0