今日は中学校の卒業式。
というわけで、昼過ぎに富沢中に行ってきました。
直接中学校に行って花を渡すようになったのは
3期生のときからですから、既に7回目。
昨年は卒業生とその家族しか入れなかったのですが
幸いにもうちの子が中3で保護者として出席し、
塾生たちにも花を渡すことが出来ました。
今日はあいにくの雨・・・なんとか晴れてほしかった
んですけどね。
日程がずれればほかの中学校にも行くのですが
今年は全部重なってしまいました。
そういえば去年は震災当日が郡中の卒業式で
唯一の郡中生にお花を渡して教室に戻ってきた
直後に地震でしたからね・・・。
結局学校で花を渡せたのは7人。残り3人にも
教室で渡すことができました。
そのあと他中の子も3人教室に来てくれて、お花を
渡すことが出来ました。
晴れてれば写真なんかも撮るんですけどね、
今日はそれどころではないような寒さと雨でした。
何人か保護者の方にもお会いでき、ご挨拶する
ことができました。
一般入試の合格発表がまだなので、なんとも
いえない気持ちでしょうが、一つの節目ですか
らね。
入試が終わり、普通に笑顔で話せるというのがすごく
心地よいです。やはり生徒も私もぴりぴりして
たんだなああと改めて感じます。
明日は教室お休みにして、確定申告の書類作りに
専念・・・の予定だったのですが、
卒塾生のお母様から妹さんの入塾についてのご相談、
先日体験授業を受けていただいた方から入塾の申し込み
などをいただき、午後はその時間に充てることに
しました。
さらに月曜に国公立大の後期入試があるのですが
関西の大学を受ける卒塾生から「朝8時頃いれば
名学館寄ります」というメールをもらい、そうくりゃ
出陣を見送らないわけにはいかないでしょう・・・
ということで、結局8時頃〜教室をあける
いつもどおりの日曜になってしまいました。
ただ私用のため、午前中は外出していますので
ご了承下さい。
ただ、明日は震災1周年の日。
生徒たちも普段どおり、何も気にしていないようですが
きっといろんな思いをもって明日を迎えるのでしょうね。
1年・・・いろんなことがありました。
でもどんなに大変でもどんなに厳しい状況でも
生徒たちと共にいたい・・・その気持ちだけは強くなりました。
ようやく新年度の動きが出てきて、問い合わせ、体験、
入塾と毎日のように何かしらの動きがあります。
もちろん、昨年大きく減らした生徒数を回復するには
いたっていませんが、チラシをいれていない中、紹介や
ホームページで名学館に出会っていただき、入っていただける
のは本当にありがたいことです。
今日、卒業式でお会いした中3の保護者の方からも
心温まるお言葉をいただき、感無量になりました。
高校受験を終えたあと「名学館でよかった」・・・
生徒からそして保護者の方から思っていただける塾で
あり続けたいと思っています。
近隣に大手塾ができましたが、動揺することなく、
9年・・・この地で塾長が変わらずやっていることに
自信をもって頑張っていきたいと思います。
というわけで明日は確定申告頑張ります。
2012年03月10日
祝卒業
posted by じゅくちょー at 22:37| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く