2012年04月14日

都道府県テスト結果

今週、塾生全員(今週から通塾する生徒を除く)に
恒例の都道府県テストをおこないました。
例年になく、今回はできがよかったです。
全体平均が96.5点でした。
このテストの目的は練習した分結果につながる
ことをわかってほしいということ、そして
漢字1字に対しても細心の注意を払うこと
など、単なる社会の知識を競うものではありません。
まあ、考えてみれば47都道府県と県庁所在地、
そして地方名などは一般常識と考えられますので
逆に知ってないと困るものですけどね。
結果的に満点は12名。99点が6名、98点が
6名ですから、もう少し満点者は増えたかも
しれませんね。
多かった間違いは「近畿」「新潟」あたりですね。
東北人でありながら岩手の県庁所在地を「岩手」
などと書いている生徒もいましたが・・・。
中3、高校生で満点取れなかった生徒は大いに
反省してほしいですね。

このような形で小学生〜高校生までを対象にした
一斉テストはまたいつかやりたいと思います。

来週末からスタートする中1・中2の定期テスト
特訓コースの申し込みがさほど集まっていません。
まあ、「参加は自由」と伝えてますし、「厳しい」
ということを強調しているので、「やめておこうか」
という生徒も多いとは思いますが、以前にも
書いたとおり、塾をどのように活用するかで
成績は大きく変わってきます。
定期テストに向けて早いうちから取り組むことは
結果的に自分を楽にすることにもなります。
「まだ新年度の生活に慣れていないし」
「野外活動が終わってから頑張ろう」
などと言っていてはあっという間に6月になり
中総体でバタバタして、結果的にテストまで
あと少し・・・「もう少し早くからやっておけば
よかった」となります。(例年のこと)
あとから「もっと早くからがんばっておけばよかった」
と思うのであれば、今月からしっかり頑張りましょう。
周りがまだ中間テストを意識していない今だからこそ
頑張るチャンスです。
何度も言ってますが、今年度の教科書のボリューム
は昨年までとは大きく違います。
もっともっとその点を意識しなければいけません。

名学館生であれば厳しいのは当たり前。
その厳しさを活かすのも本当の名学館生。
頑張ってほしいです。

<お知らせ>

明日10時〜12時
22日10時〜12時と13時半〜15時半
で塾外生の保護者を対象にした高校入試説明会を
おこないます。
来年から大きく変わる入試制度、そのために
知っておかなければいけない情報などを
お伝えしていきます。
中3保護者に限らず、中1・中2の保護者の
皆様にも早い段階から知っておいてほしい
こと、個別の相談や具体的な高校の話もしたい
と思います。
ぜひご参加下さい。

ご参加希望される方は明日の説明会には本日中に
22日の説明会には21日までに
お電話022-304-4519
メールmeigakukan@star.odn.ne.jpまで
ご連絡下さい。
参加ご希望の方が一人でもいらっしゃれば行います。

<新中3GW講習>
新中3を対象に中間テスト対策の一環として
GW講習会をおこないます。
4月28日・29日・5月3日〜6日で
英語・数学・理科・社会の4教科をおこないます。
詳しくは当塾ホームページをご覧下さい。

最後に9期生から後輩へのメッセージ
DSCF2048.JPG

ちなみに彼は夏休み中に講習と自習で224時間、朝塾・直塾も毎日
暇さえあれば塾に来て・・・むしろ塾でしか勉強していなかった
という感じでした・・・。






posted by じゅくちょー at 10:06| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0