昨日2期生の子(←もう20歳を過ぎて人に「子」は
失礼と思いますが・・・)からブログを立ち上げた
というメールが来ました。
早速読んでみると、来月からアメリカに渡り、
テキサス州の独立リーグ(野球)のトレーニングに
参加するとのこと。アメリカには過去にも数度
行ってるのですが、夢をあきらめない、本当に
尊敬する人物です。
それでいて、いまだに「じゅくちょー」と気軽に塾に
来てくれて、普通に話して、帰りはいつも「送ってくよ」
と言って車で送ってくれます。
いつか彼がアメリカのメジャーリーグで活躍する日が
来ると私も本気で信じています。
やつも中学時代は本当によく頑張っていたなあという
ことを思い出しました。部活を言い訳にしない・・・
当時の彼を見ているとそんな感じがありましたね。
個人的な話になってしまいますが、昨年、前職の後輩に
しつこく言われfacebookに登録しました。
最初は前職の同僚や後輩、先輩などと連絡を取るだけでしたが、
そのあと高校時代の友達ともつながっていきました。
改めてnetのすごさを感じました。
最近になり、そういや卒塾生(4期生以降は割りといまだに
連絡がとれてるのですが、1期〜3期はほとんど連絡が
とれていない)登録していないかといろいろ探してみたら
結構いるものですね。
1期生、2期生、3期生、4期生、5期生、6期生と
結構登録してる人がいて、何人かと連絡を取れるようになり
ました。
1期生は私と同じ辰年ですから、今年24ですよねえ。
ある子からは「今年結婚するかもしれません」と・・・。
まあ、そんなお年頃ですもんねえ。
高校生くらいまではいくら卒塾したとはいえ、まだ師と
生徒という関係はぬぐえませんが、大学生・・・特に
20歳を過ぎた生徒とは普通に気楽な関係で話ができるような
気がしています。
ま、向こうはどう思っているかわかりませんけどね・・・。
いずれにせよ、会えば(あるいはメールすると)以前と
変わらず(それでも気を遣わず)「じゅくちょー」と声を
かけてくれるのが嬉しいですね。
もう塾を卒業しているのだから「塾長」でもないのですけどね。
今日は4期生2人の誕生日でした。さっそくお祝いコメント
送っておきました。21歳かああ・・・
4期生も本当によく頑張ってた学年でしたね。
一緒に高校受験頑張ってたのが6年前・・・あっという間ですよね。
そんなやつらも大学3年になり、今年は就活・・・。
とブログを書き綴っていたら、5期生から「講師やらせてください」
とメール到着。
「まずは面談」と言って明日きてもらうことにしました。
社会人になると、人間関係にも利害関係がからんでくることが
多いですが、卒塾生とは(当たり前ですが)利害関係なく付き合える
ので余計なこと考えずに済むのがいいですね。
まあ、いずれ稼ぐようになったらメシくらいおごってもらおうと
画策していますが・・・(笑)
今日で中3の不規則動詞テストはようやく全員合格。
学校の英語の授業がまだ全然進んでない状況ですから、
まずは一つ貯金ができたかなと。
来週には受動態も仕上げに入る予定です。
2012年04月14日
卒塾生たちも元気に頑張ってるな
posted by じゅくちょー at 14:28| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く