今日からGWスタート・・・といっていいんですよね?
中学生、高校生は部活や大会がある生徒が多く、
のんびりする暇もないでしょうね。
昨日も取引先の方から「こちらはいつお休みですか」
ときかれましたが「うちみたいな小さな塾は休みは
ありませんよ」と普通に答えました。
実際、GW期間中も通常通り朝9時半から開けています。
今日から中3のGW講習のスタートです。
部活等で忙しい生徒もいるため、実際には受講者も
少ないですし、外部生も1名だけですから、
昨年に比べればこじんまりとしたGW講習になり
ますが、中間テスト対策の第一弾として集中して
頑張らせたいと思います。
中間テストまでは約2ヶ月ありますが、私は5月を
重要な月として位置づけています。
学校生活、新しいクラスにもなれ、授業も本格化
していきます。富中3年生の修学旅行は既に終わって
いますが、野外活動や他中の修学旅行などもあり、
何かと浮き足立ちがちです。
部活も本格化し、生徒達の疲れもたまってきます。
そこでどれだけ勉強面で踏ん張れるか・・・ここで
大きな差になります。
GW中もほとんどの生徒は勉強しません。
ですから、このGW講習を頑張ったり、特訓コースに
参加したり、自習に来たり・・・そういう生徒は
間違いなく差がつきます。
テストで思うように点数が取れなかったとき
生徒たちは「もっと早くからやっておけばよかった」
と言います。その「もっと早く」が今なのです。
中1・中2でやや課題にアップアップしてきた生徒が
見受けられるようになりました。
でも、ここで負けてはいけません。
出来ない理由を考えるのではなく、どうにかして
食らいついてきてほしいと思ってます。
高校生も同じです。
入学したての頃は「勉強頑張るぞ」と誓った生徒たちも
一月経ち、だんだんその気力が薄れていきます。
「だって部活忙しいんですよ」「課題多いんですよ」
そんなことわかっていますし、それが高校生なのですから。
でも頑張る子は頑張ります。
何とか踏ん張ってほしいですね。
前述の通り、GW期間中は朝9時半〜開けています。
塾生はもちろん、卒塾生も自習歓迎します。
ちょっとした時間の使い方・・・そこに大きな差が
生まれてきます。
部活は忙しいけれど、中間テストも結果を出したい。
そういう生徒は5月です。まだ間に合います。
自分に甘くなってしまうならば、強制に身をゆだねる
のも一つの手です。
新年度ちょっと出遅れたかな・・・と思われる方の
お問合せお待ちしております。
2012年04月28日
連休ですが頑張りましょう
posted by じゅくちょー at 09:59| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く