2012年05月23日

中間テスト対策

来月ある中間テストに向けての対策を以下のように
考えています。

6月2日、3日は高校総体応援のため、日中教室を
閉めますが、夕方以降は自習可です。
高校生は高校総体が終わると、部活が休みになったり、
早帰りになったりすると思います。
自習希望の場合はぜひご連絡下さい。
席が空いているとき(通常授業が始まるまで)は
卒塾生の利用もOKです。
6月9日・10日は中総体ですが、この2日間は高校生の
テスト対策にあてる予定です。
中総体の代休が6月13日・14日の学校と、14日・15日
の学校がありますが、いずれもテスト対策として
教室を朝から開放します。
16日・17日は時間を区切って、テスト対策をおこないます。
高校生もテスト期間中のところは自習できる体制に
します。
テストが早いウルスラ中、西多賀中生に対して17日の
日にたっぷりテスト対策をする予定です。
23日は中2の富中・柳中のテスト対策、
24日は中1・中3のテスト対策をおこないます。
中1はテスト対策も初めてですが、新しいことをやると
いうよりは学校ワークを中心にこれまでの反復であったり、
時間制限を設けたテスト形式の問題をやらせます。
朝9時半〜夜の9時半までやりますが、生徒や保護者の
中には1日中、塾で頑張れるか・・・と不安に思われて
いる方もいると思いますが、「できます!」
もちろん、集中力が切れる場面も出てくると思いますが、
勉強する環境に身を投じていれば、ダラダラすることは
ありませんし、誘惑もない、周りも頑張っている・・・
ということで、必然的にやっていくものです。
「あとは家でやるから大丈夫です」といって、早めに
帰ろうとする生徒が以前いましたが、そういう生徒の
多くは家でやりません。
友達の家で友達と頑張る・・・これは一番やらない
パターンですね。

結果が出て後悔しないよう、しっかり頑張っていきましょう。

現在、中1〜中3の中間テストに向けた1ヶ月体験受講生
を募集しています。詳しくは名学館富沢校のHPをご覧
いただくか、お電話かメールでお問合せ下さい。
1ヶ月、授業、補習、自習と本気で頑張れば、まだまだ
間に合います。
1ヶ月・・・ぜひ有効に使っていただきたいと思います。

明日も朝塾やっています。

posted by じゅくちょー at 23:16| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0