2012年10月29日

学校ワーク

定期テスト前の勉強として、学校ワークの
反復を生徒に命じています。
それでも1回終わらせることすらやっと・・・
という生徒がいたり、とりあえずやっている
けど、「覚えよう」という意思が働かず、
惰性でやっている生徒もいます。

一番最悪なのは、教科書などを見ながら
直接書き込んで、〇をつけ、間違っていたら
(教科書から探しきれない)答えを書き写すだけ。
これでやった気になられては話になりません。
まずは何も見ずにノートにやって、できなかった問題、
勘で答えてしまった問題をチェックする。
そしてできなかった問題を教科書やノートで
チェックし、まとめなおしたり、やり直したり、
付箋を貼ったり・・・。
とにかく満点とれるようになるまで、繰り返し、
テスト1週間前くらいから、ワークに直接
書き込む・・・。
ここまでやれて、点数が積みあがっていくものです。
実際できている子は少ないですけどね。

テスト1週間前までに、学校のワークをノートにやった
ものを見せるように指示していますが、中1では
4名のみ。まだまだ意識が低いです。
土曜日の中2の特訓コースでは「今後、厳しくいく」
宣言をしました。
これから中3の追い込み時期になります。
塾全体をピリピリした雰囲気にしていくつもりです。
課題をやってこない、提出が遅い、小テストで合格
できない・・・そんな甘っちょろい生徒には
厳しい対応を迫ります。
posted by じゅくちょー at 23:41| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0