あっという間の2年でしたね。
幸いに建物も家族、塾生の命も助かりましたが、
周りでは家族や家を失った方もいます。
今日、2時46分、教室でも黙祷をささげる予定です。
こんな時、そして塾のほうでも公立高校の
合格発表をあさってに控え、更には新年度の
計画、生徒募集などやることも多い中でしたが、
昨日「NHKのど自慢」に出場させていただきました。
多くの塾生、卒塾生、保護者の方からメッセージを
いただきました。ありがとうございました。
予選会には20人以上の塾生や卒塾生、保護者の皆様に
応援に来ていただき、本当にありがとうございました。
まだ一人一人へのお礼ができていませんが
本当に嬉しかったです。
そして発表まで残ってくれた皆さんに「本選出場」
という朗報を届けられて本当によかったです。
昨日、おとといとも風が強くJRが大幅に乱れている
中でしたが、少しは笑顔や元気を届けられたかなと思ってます。
「のど自慢」本選の裏話はおいおい話していくとして、
一言・・・すごく楽しかったです。本当に・・・。
そしてすばらしい出場者と出会えて本当に幸せでした。
家を流された方、ご両親を失った方もいました。
それでも今、この時は「元気に歌おう」という気持ちが
いっぱいで、みんな明るかったです。
世代を超えた交流・・・90歳のおばあちゃんも元気いっぱいで
「若い人と話せるのは楽しいね~」って。すごく素敵な
おばあちゃんでした。
多くの方がテレビもご覧頂けたようで、ありがとうございます。
わたしの場面はともかく、昨日のあの75分の番組を見て、
宮城から全国、全世界に元気が伝わったんじゃないかなと
思ってます。私も実は本番中何度も泣いてました。
毎年3月11日が近づくと、きっと震災のことを思い出しつつ、
今回「のど自慢」に出場した25組一人一人の顔が浮かび、
元気になれるかもしれません。
みなさんの応援のおかげです。本当にありがとうございました。
特に本選にまで応援に来てくれた中3生には大いに感謝です。
