今日から6月の中間テスト(名取は期末テスト)に向けた
定期テスト特訓コースをスタートさせました。
自由参加だよ、厳しいよ・・・と言っているにも関わらず、
15名の参加。実際にはもう1名(今日は都合により欠席)
加わって16名の参加になります。
この意欲、大切にしたいですね。
定期テスト特訓コースは6期生が中2の時・・・だから
6年前・・・に始めました。
通常授業だけでは不十分な点を補いたい
私自身が中1や中2を直接見る機会が少ないので
直接見る時間を確保したい
頑張っている生徒の意欲にこたえたい
そんな理由で始めました。
塾というと、新規獲得にばかり目が行き、
塾生をおろそかにしてしまいがちです。
入塾特典の〇ヶ月無料・・・などというのも
塾生の立場に立てば、「なんで入るか入らないのか
さえわからないやつが同じ授業をタダで受けてるんだ」
という気持ちになるはずです。
むしろ、サービスを厚くしなければいけないのは
塾生のほうです。
ですから、この特訓コースは外部生は参加できない
ようにし、しかも無料でおこなうというのを
徹底させてきました。
季節講習会は人件費等もかかるため、なかなか安く
提供できないですが、特訓コースは人件費がかから
ないので、(集団指導にはなりますが)無料にも
することができます。
入ってから「お得」を感じる塾を目指しています。
さて、その特訓コース。今日は最初に模試の返却。
(うちの塾では模試の点数・ランキングはすべて公表)
そのあと、私のほうから中2スタートにあたっての
やや説教じみた話。
そして今日は理科の化学分野をおこないました。
最初は覚えることが主流になってきますが
どうやって覚えるかを一緒に考え、そして実際に
覚えさせてみる・・・今日はそんな感じでした。
原子記号、化学式・・・これらはいずれ覚えなければ
いけないわけですから、今日は集中させて
覚えこませました。
そのあと、数学の等式変形の練習。
全体的にまずまずの出来だったので安心しました。
とにかくこの特訓コースでは「3時間があっという間」
と思わせることを心がけています。
さあ、どう感じたでしょうか。
明日は富中の中2の野外活動の振替、中3の
修学旅行の振替があります。
楽しいことの前の日ですが、集中して頑張りましょう。
2013年04月21日
中2定期テスト特訓コース
posted by じゅくちょー at 00:46| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く