2013年04月27日

新たな気持ちで

富中の中2、中3メンバーが野外活動、そして修学旅行から
帰ってきました。
お土産買ってきてくれたみなさん、ありがとうございます。
少ないお小遣いから、塾のため、塾長のために
気遣ってくれたことに深く深く感謝します・・・。
食べ物はゆっくり味わいながら、食べ物以外は大切に
使わせてもらいます。
ただ、帰ってきたばかりということもあってか、昨日、今日は
まだぼけている生徒もいましたね。
授業の用意を全て忘れてくる生徒、宿題が終わっていない生徒、
集中力を欠いている生徒・・・などなど。
もちろん、そういう生徒にはいつもより優しいトーンで注意
してます。
講師はどうしても、「今回は仕方ないか」って思っちゃうよう
ですが、そこで甘やかしてはいけませんので、ちょっと対応が
甘かった講師にもきつく言いました。
どんな時でも例外は作っちゃいけません。
それが名学館の流儀ですから。

さて、そんな中、中1で問い合わせがあり、体験授業を
受けていただくことになりました。
今日、面談させていただきましたが、非常に前向きにうちの
塾をとらえてくださっていました。
最初の面談で、私はありのままの厳しさを言います。
それは入ってから「こんなはずじゃなかった」と思ってほしく
ないことと、生徒自身の覚悟を確かめるためです。
今日もだいぶ熱弁をふるってしまいましたが、
がんばれそうな子で、内心、「是非来てほしい・・・」と
思ってます。
現在、中1は12名ですが、席の都合上、月曜+水曜の週2回希望の方
しか受けられません。それでもよろしければという話
にしています。
今年はおかげさまでどの学年も調子よく集まってくれています。
生徒募集のチラシは打たないつもりですが、
10周年の感謝のチラシは6月くらいに打とうと思ってます。
そのために今、卒塾生からメッセージを集めています。
だてに10年、やってきたわけでない・・・ということを
しっかりアピールしたいと思っています。

GW中も塾は開いてます☆
再試験、模試のやり直し・・・時間を有効に使ってほしいですね。
posted by じゅくちょー at 00:05| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0