7月1日から保護者面談を続けています。
1日5人、6人と続くこともありますが、
保護者との話はすごく貴重です。
何度も話している通り、今年度は10周年
で、外に目を向けず、お世話になった
卒塾生と保護者、そして今お世話になって
いる塾生と保護者に徹底的に目を向けようと
しています。
前にも書きましたが、新規獲得に躍起に
なっていると、塾生や保護者の方は冷めた
目で見ていることがあります。
その広告費は誰が出しているお金なの?
新規を無料にしているのなら、なんで
塾生は無料にしないの?
・・・まあ、それを言ってしまうと経営
という観点から難しいことになりますが、
やはり常にそういう気持ちはもってしま
います。
でもそういう思いで、行動してると
やたら卒塾生が来てくれたり、偶然会ったり。
不思議なもんですよね。
土曜日の夜も高3の8期生の子に会いました。
美容師の道を目指すことにしました・・・と。
将来のこと、進路のことでいろいろ迷ってたけど、
方向が見えてよかったなあと思ってます。
大学進学だけがすべてではありません。
いろんな考えでいろんな道をめざしていいと
思います。
最近、卒塾生や保護者の方とのメールのやり取りも
増えてきました。
いい方々に出会え、懇意にしていただき、すごく
すごくありがたい思いです。
さて、今日は中3の新みやぎ模試と自己採点・解説
会をおこないました。
なかなか厳しい結果です。
平均で300を切っており、292.5点。
もう少し頑張ってほしいですね。
ひとまず7,8月の模試は何も言わないので、自分で
考え頑張れと言ってます・・・。
もちろんやり直しは強制的にやらせますけどね。
やることいっぱいあって、大変だけど楽しい。
塾生、卒塾生、保護者の方、うちの塾に携わって
いる方々、みんな大好きすぎです。
2013年07月07日
中3新みやぎ模試、保護者面談などなど・・・
posted by じゅくちょー at 23:28| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く