夏期講習の申し込みをいただいています。
今年度も多くの方からご受講のお申し込みを
いただき、誠にありがとうございます。
春期講習同様、中2からたくさんお申し込みを
いただいており、中2メンバーのやる気を
感じています。
月曜日からスタートできるよう、部活の予定と
調整しながら、日程を組んでいきます。
8月実施の漢検も多くの生徒からお申し込みを
いただいています。ちょっと中3が少ないような
気もしますが・・・。
こっちも頑張らせたいですね。
今日、小6の塾生と1対1で話しました。
先日、保護者からご相談いただき、その内容に
ついて、つっこんで話をしたかったからです。
中学生と1対1というのはしょっちゅうありますが、
小学生の生徒とこうやって話すのって、そう
めったにないことだなあと改めて思いました。
で・・・内容についてはここで詳しく書けません
が、思いを聞き出すことができ、すごくよかった
です。そして私の考えをできるだけわかりやすい
言葉で伝えました。小6でありながら、礼儀正しく、
人の話を聞く姿勢ができている子です。
私が答えを与えるのではなく、その生徒に考え
るポイントを伝え、自分の思いを両親に
話してごらん・・・と伝えました。
今月、退塾者が続いてしまいました。
退塾者が出るということは、私の力不足でも
あります。
しかしながら、今の方針を変えるつもりはあり
ません。
すぐに結果が出なくても自分で考え、反復し、
覚える努力をし・・・そういうことがいかに
大切かを今後も伝え続けていきます。
それが合わない、厳しい・・・と感じるので
あれば、ほかの塾に移ったっていいんです。
名学館は厳しい塾・・・そういわれても構いません。
でも、頑張る生徒のことはとことん応援します。
今日、4期生の大学生の子が、無事内定を
もらえたと聞きました。
卒塾の活躍は本当にうれしいです。
週末は吹奏楽のコンクール、見てみたいなあと
思っています。
2013年07月20日
夏期講習
posted by じゅくちょー at 01:37| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く