先日、冬期講習の問い合わせ第一号がありました。
最近、塾のチラシがどんどん入っていますから、
関心はもたれているでしょうね。
来週初めにはホームページにも詳細をアップ
する予定です。
原則、入塾を前提にした方のみお受けしますので
中3や高校生の外部募集はありません。
内容的には例年とさほど変わりませんが、
久々に講習期間中も朝塾を行う予定です。
さて、今日、そのお問い合わせいただいた方と
面談。今日はお母様だけでしたが、お子様の
状況をよくわかってらして、先のことまで
考えているなという印象でした。
うちの塾のことはご紹介等ではなく、ネット、
ブログを見てのお問い合わせということでし
たが、生徒に対する厳しさ、しつこさ(笑)
強制力・・・そんなキーワードに反応
していただき、「こういう塾ってあまりない
ですよね」という私にとってはありがたい言葉も
いただきました。
塾をどうやって決めるか・・・難しいと思い
ますが、最近、単に安いところ、単に大きい
ところ・・・ではなく、塾のカラー、方針
まで考えて選ばれる方が増えてるような気が
しています。
それだけに私も面談の際に、ありのままを正直に
話すようにしています。
厳しいからこそ、やめる生徒もいることや、
大手のように仙台一高、仙台二高を目指すこと
に重きを置く塾でないことなども話します。
塾は相性です。誰でも受け入れる塾ではあり
ませんが、はまればはまりますし、頑張りぬけば
間違いなく精神的にも強くなると思ってます。
本当の意味で勉強を楽しいと思えるようになれ
ばいいなと思ってます。
そろそろ動きが出てきています。
引き続き、新規生募集しております。
2013年11月28日
さ、冬期講習
posted by じゅくちょー at 01:29| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く