2013年12月06日

受験校確定

中3で公立受験する16名の私立受験校、
前期選抜受験者の受験校がひとまず
確定しました。
学校の面談でいろいろ言われた生徒も
いるみたいですが、みんな塾での三者
面談で固めたとおりにほぼ決まり
ました。
16名中、前期選抜を受けるのは7名。
想定よりはちょっと多いですが、
面談の際にも前期はダメもとの気持ちで
という話をしています。
私立は人数の割には学校が絞られた
感じで、ウルスラ、尚絅はいつも通り
人気ですが、今年は東北学院、
学院榴ヶ岡が意外に人気です。
それに比して同じ太白区の城南が少なく、
聖和にいたっては久々に受験者0です。
昨年に続き、1校受験の生徒も
少なくないです。
公立にも偏りがあり、毎年いた
仙台二華がとうとう今回は受験者0、
うちの塾では人気の仙台西も今のとこ
ろ0、今年は向山と宮城野に人気が
集まっています。

今日も2件問い合わせが入りました。
2件とも小6。そろそろ中学・・・と
いうものが見えてきてるのでしょうね。
小6は例年秋ころまでは数名しか
いませんが、12〜2月にどどどっと
問い合わせが続きます。
今回もそんな感じかな・・・。
ホームページにも冬期講習の案内を
アップしましたが、小6向けの企画も
早めに掲載したいと思います。

今日も中2、中1ともテスト全員
合格はならず・・・。
あと一歩なんですけどね〜。

週末に中2生に対し、英語の品詞識別
講座をおこないます。
やはり品詞を正しく理解することは英語
理解への近道だと思います。
少しでも今までのもやもやが解決して
くれればと思います。

posted by じゅくちょー at 01:07| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0