今日は日中6時間、中3の土日補習をおこない
ました。
午前中が理科、午後が公民で今日で一通り
(やや駆け足でしたが)終えることができました。
もう少し復習が必要ですが、今の中3生は
こちらからいちいち細かい指示を出さなくとも
次にやるべきことというのをしっかり理解して
くれますので、演習を重ねて、しっかり
知識として身につけてくれると信じてます。
今週の通常授業からは各人の受験校にあわせ、
私立高校の問題を解いていってもらいます。
いよいよ受験も大詰めですね。
夜は中1の期末テスト特訓コース。
部活の都合で来られない子がいたりしました
が、「自由参加」と言っている中で12人
集まってくれました。
今日は理科の光・音・力をやりました。
時間の関係で光の作図、音の計算、
圧力の計算に特化した形でした。
まだまだできている生徒とできていない
生徒に差がありますが、ここまで無理かな
という問題を解いてきた生徒を見ると
「おお、なかなかやるなあ」と感じます。
そういうちょっとしたことが一つの自信に
なってくれるといいんですけどね。
中1の理科では勝負どころの単元です。
今日の3時間、少しでも頭を使った
ことが学校でやったときに生きてくれる
と今日やった甲斐はありますね。
2013年12月09日
中3土日補習&中1特訓コース
posted by じゅくちょー at 01:57| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く