本日、中3のテスト&解説会をやり、これで今年の
塾は終了となりました。
2013年もありがとうございました。
今年は当塾も開校から10周年を迎えました。
平成15年に脱サラしてスタートした名学館富沢校
・・・、まさか10年も続くとは思ってもみませんでした。
それだけに、お世話になった塾生、卒塾生、
保護者の方への感謝の気持ちはハンパないです。
3月「NHKのど自慢」に出場した時にも多くの塾生、
卒塾生、保護者の方に応援に来ていただきました。
今年も多くの卒塾生が気軽に遊びに来てくれて、
4期生、5期生、6期生と何度か卒塾生と飲みに行く
機会もありました。
未成年の7期生以下の生徒とはランチに行ったり、
部活の大会や行事に応援に行ったりもしました。
10月5日・・・今年から決めた名学館富沢校の日に
も多くの卒塾生が集まってくれ、嬉しかったです。
10月下旬には開校した平成15年に中3で入塾して
きれた1期生の結婚式に出席。すごくHAPPYな
気持ちになりました。
今日も6期生、10期生の卒塾生がお土産をもって
教室に来てくれました。
おとといの夜には東京の大学に行った5期生と
夜中の3時まで飲み、語り・・・。
うちの塾は厳しい塾だからこそ、つながりが
強いんだろうなって思います。
中3生にはこれまでも名学館富沢校塾生の
精神力の強さはハンパないこと、勉強量は
仙台一であること、そんな話をしています。
そして今日も「みんなで合格しよう」・・・
そんな言葉をかけました。
みんな頑張ってる・・・いい笑顔です。
中1、中2はまだまだ出入りがあり、入塾が
あったかと思うと退塾があったり・・・。
中1生などは今年だけでも10人以上の生徒
がやめています。でも気にはしません。
これはあくまでも縁・・・。
高校入試まで頑張り続けた生徒だけが大切
だと思っています。
(今日も一人、退塾の連絡がありました)
まとまりがない文章になりましたが、
今年も素敵なメンバーに恵まれ、幸せな
思いをいっぱいしてきました。
来年は1月4日から再開。
まずは8期生・・・高3生の受験、
11期生・・・中3の受験・・・
みんなの合格を最後まで支援していきます。
来年も変わらぬ厳しさでやっていきます。
厳しさがなくなったら名学館じゃない
ですからね。
今年もありがとうございました。
2013年12月30日
2013年もありがとうございました
posted by じゅくちょー at 23:38| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く