2014年01月30日

もっと自信をもとう

何度も言ってるとおり、今日は私立高校A日程入試
日でした。
朝6時から教室を開けましたが、開室そうそう、
生徒が続々と来塾しました。
ほとんどの生徒が7時前に教室を出ていったので
そんなに長い時間ではなかったですが、慣れ親し
んだ塾から出発する・・・というのはやはりよい
なあと思いました。
私立入試はあくまで通過点なので、特にイベント
らしきことはしませんでした。
ただ、来週火曜の公立前期選抜の時は、「壮行会」
というか「出陣式」というか、そんなイベントを
おこなおうとしています。着々と企画準備中です。

今日の入試を終え、生徒たちはいろんな感想を
もったようです。
こういう言い方は失礼かもしれませんが、いい経験
だったと思います。
ほとんどの子が、今日の結果を嘆いていますが
試験が終わって「完璧でした」はもちろん
「まあまあできました」などという生徒はまれ
です。
ですので、私は「あ、そう」で済ませていますが、
「入試に向いていない」とか「公立無理」などと
マイナス思考になっている生徒のことは厳しく
叱りました。
何のためにがんばっているのか、もっともっと
1点にこだわり、やってきたことに自信をもって
ほしいと思ってます。
今日の結果、わからないことが出てきたんだと
したら、嘆くより先に必死に覚え、必死に問題を
解けばいいだけのことです。
まだ時間はあります。
今までやってきた蓄積もあります。
精神的に強いのが名学館塾生の強みのはず。
受験勉強、入試というプレッシャーにも打ち勝つ
ためにも精神力を鍛えてきましたが、まだまだ
叱咤激励して更に精神力を鍛えながら、もっと
もっと完璧に近づけるように仕上げていかなけ
ればなりません。
戦いは続きます。
でも・・・名学館生は強いです。
ここまでやめずに頑張ってきたのですからね。
posted by じゅくちょー at 01:48| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0