今日、PCをいじっているうちに、なぜか
受信箱のメールがすっかり消えてしまいました。
復活を試みましたが、ダメでした・・・。
いろいろ調べてみると、キャパがオーバー
してたみたいです。
考えてみれば、このPC、平成15年の開校
時に購入したもの。
約11年分の資料類が入っています。もちろん
メールの数々も・・・そりゃあ重くもなり
ますわな。
というより最近のPCは3〜5年が寿命と
言われてますから、こんだけ酷使して11年も
もつというのはすごいことです。
XPのサポートがこの春終了するということ
なので、これを機に、買い換えようかと思って
ます。
まあ、大事なものは別保存しているので、
さほど影響はないですし、過去を振り返っても
仕方ないですから、あきらめます。
そんなわけで、ちょっとどよーんとした
気持ちになっていました。
昨日書き忘れましたが、昨日の日中、久々に
2期生の卒塾生から電話が来ました。
2期生・・・24歳になるんですよね。
話の内容はささいなことでしたが、久々に
話すのが嬉しくて、だいぶ盛り上がっていました。
一気に当時のエピソードを思い出しました。
明日は私立B日程の入試日。
昨日と同じように朝6時から開けます。
榴ヶ岡の生徒がちょっと遅めの出発かな。
明日入試がない生徒は午後から自習に来るようです。
富沢中の中1、中2で期末テストの範囲が発表に
なりました。
さあ、こっから追い込みをかけていきましょう。
今週末の特訓コースは
中1は冬休みの課題が終わっている生徒、
中2は追試が残っていない生徒しか参加できません。
ちょっと厳しいですが、やらない子は
自分から意識を変えないと、何も変わりません
からね。
やらない子を甘やかすのではなく、やらない子は
突き放す・・・。それが名学館流です。
2014年01月31日
ショックだわ・・・
posted by じゅくちょー at 01:23| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く