2014年02月08日

雪の中

今日の昼前から降り始めた雪は
だいぶ本降りになってきました。
明日は雪かきかな・・・。

さて、今日は中3の公立予想テスト
の2回目。
朝8時半集合で、14時半まで。
そのあと数学の解説をやって・・・。
みんなよくがんばってきていて、
繰り返し出てくるような問題は
難なく解けるようになっていますが、
やはり記述問題はまだ日本語に
問題ある生徒が多いですね。

明日は中3最後の2月模試です。
結果が返ってくるのは願書出した後
なのですが、しっかり最後を
よい結果で締めくくってほしいと
思います。
雪が心配ですが・・・。

首都圏と違って、そこそこの雪には
慣れてるはずですが、結構降って
ますからね。

夜は中2の定期テスト特訓コースを
おこないました。
先週やった数学の等積変形、歴史の
基本問題、そして理科のオームと
磁界の問題。
うーーん、やってる子はやってますが
まだ、ぜんぜんの子もいます。
何度言っても自分に甘い生徒が多い
ですね。
今週徹底的に追試をやります。
あとはワークをやりこませます。

中3は今、期末テストの真っ最中ですが、
毎年のことながら、この最後の期末テスト
だけは学校ワークの提出は免除して
ほしいです。
生徒たちも答えを写すだけになってます
から・・・。
まあ、変わらないでしょうけどね。

明日の夜は中1の定期テスト特訓コースです。
中1、中2の期末テストも近づいていますね。
がんばらせないと。
posted by じゅくちょー at 22:49| Comment(1) | 日記
この記事へのコメント
今年の宮城はどんな問題を出すのでしょうね?
前年度の数学で出題された、ダイヤグラムの砂時計、そして新指導要領の資料整理で出た記述…

年々難しくなるように感じます…
Posted by 富中人 at 2014年02月11日 15:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0