2014年02月13日

公立高校前期選抜合格発表

今日は2月4日に行われた公立高校前期選抜の
合格発表でした。
前期後期制度になった昨年は9名挑戦して
4名合格という結果でした。
今年はあえて前期を受けないという決断を
した生徒もおり、7名の挑戦でした。
結果は3名の合格。
まずは泉館山1名。
泉館山は通算2人めの合格です。
もしかしたら、富中で館山を受けているのは
うちの塾生しかいないのでは・・・という
気がしなくもないですが。
小4の時から通ってくれてた子ですから
思い入れも強く、ほんと嬉しいです。

そして私の母校、仙台向山高校の普通科
に1名。
今回、向山は3倍を超す倍率でしたから
ほんとよく勝ち抜きましたね。
彼女も小6の時から通ってくれていた
長年の付き合いの子。
しかも、毎日朝塾に通う頑張り屋さん。
真面目に頑張ってくれていた子の合格は
当然であり、嬉しい限りです。

3人目は仙台高校に1名。
仙台高校はうちの塾から通算3人目の合格。
これで仙台高校は100%の合格率が
続いています。
入塾当初は「大丈夫かなああ」と不安を
感じるような子でしたが、だいぶ変わりました
ね。部活も一生懸命で真面目で・・・。

みんな志望校がぶれず、真面目に取り組んで
た子でしたね。
本当におめでとうございます。
今はほとんどの生徒が後期に向けて頑張って
いるので、改めてお祝いの言葉をかけたい
と思ってます。

これで後期を受験するのは13名に決定。
9名が男子、4名が女子と、男子率が
高いですが、みんな一致団結で頑張らせたい
と思っています。

来週から時間割を調整します。

今日、後期の受験で迷っている生徒に
「初志貫徹」という言葉を贈りました。
何か感じてくれたようですね。
posted by じゅくちょー at 01:10| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0