2014年02月24日

少しずつ進めていかねば

今日は中3の一斉授業の最後として
理科、社会のポイントを一通り確認
しました。だいぶ量が多いので駆け足
でしたけどね。
前期選抜で合格した生徒がいないうえ、
欠席者もいたので、だいぶ寂しかった
ですけどね。
別ブースでは高校生とウル中の生徒
のテスト対策。
みんな黙々と勉強頑張っていましたね。

たまっている仕事を少しずつ片づけて
いかねば・・・ということで、今日は
授業の後、春期講習の資料を完成させ、
明日には発送できる段取りにしました。
新年度は料金改定もありますので、
いろいろと連絡事項が多くなります。

この春で残念ながら退塾する生徒も
複数出ました。
これはこれで仕方のないこと・・・
そこにあれこれ悩むより、継続してくれる
生徒のことを大切に大切に・・・そう
いう気持ちで前向きに進めたいと
思います。

入試でも倍率を見ると、つい「○○人も
落ちるんだあ」と考えてしまいますが
むしろ「○○人も受かるんだ」と考えて
ほしいと思っています。
ですから、今回も「40人以上の生徒が
継続してくれたんだ」と前向きに
感謝の気持ちを持つようにしています。

さっそくご兄弟・お友達ご紹介
キャンペーンを始めます。
詳細は春期講習の資料とともに同封させて
いただきます。
あわせて口コミ投稿も募集しています。

いろんな塾のチラシが毎日のように
入ってきています。
今年もチラシは入れませんが厳しさに
耐え、熱い心をもった生徒を募集します。

大好きな卒塾生にもいろいろと協力して
もらおうと計画中です。

公立後期選抜まであと11日。
まずは目の前の生徒たちに全力投球です。
posted by じゅくちょー at 01:18| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0