今日の公立高校後期選抜入試も無事終わりました。
テスト後、直で塾に来てくれた子、わざわざ電話で
報告してくれた子もいましたが、とにかく無事終わ
ってくれて私もホッとしています。
先週初めに入院中の母の容態が悪化したと連絡が
あった時には、入試直前に生徒たちに迷惑を
かけてしまうかもしれないな・・・ということ
が頭をよぎりましたが、それも翌日には回復。
何か見えない力を感じます。
後期選抜を受けたMXILEメンバー13名もインフルに
かかることなく(先週かかった生徒はいましたが)
みんな元気に試験を受けてくれたようです。
生徒にも保護者の皆さんにも終わった試験のことを
あれこれ言っても仕方ないので、答え合わせも
する必要ないし、間違えた問題を悔んでも
意味はないと言ってます。
そのせいか、今日塾に寄ってくれた生徒も
電話してきた生徒も、試験の内容についての
話はせず、「つかれた〜」「終わった〜」
という言葉だけが出てました。
結果は時の運もあります。
でも、ここまで頑張ってきたことが大切で、
高校入試はゴールではない・・・ということを
考えれば、みんな本当によくやったと思います。
今日は1日、ぼけーーーっとして過ごしてた
感じです。中3がいない教室は本当にさびしい
ものです。
今日は保護者の皆様から多くの温かい言葉を
いただきました。
すごくすごく嬉しいです。
きっとこういう言葉があるから、また頑張ろうと
いう気になるんでしょうね。
中3に全力を注いだ分、入試が終わると脱力感
に襲われます。
でも新年度のことも春期講習のことも考えなければ
いけません。本当はもっと前もって進めなければ
いけないことなのですが、入試が終わるまでは
なかなか次のことを考えれらないというのが
現状です。
今は11期塾生、そして保護者の皆様に
「ありがとう」そして「おつかれさま」という
気持ちでいっぱいです。
12日の発表を経て、17日には高校進学壮行会
があります。私の思いはここでしっかり伝えたい
と思っています。
↑前期合格したSちゃんが描いてくれた似顔絵・・・。
今日はこればっかり見てました。(笑)
今日、明治大学に行っている、6期生の卒塾生が
立ち寄ってくれました。
大学合格後に彼のおねえちゃん(4期生)と一緒に
メシ食って以来かな。
いい男になっていました。
高校受験の時、彼にはいい思いをさせてあげられな
かったのですが、私立高校に進んで本気で
頑張り、現役で明治大合格。
中学の成績を考えれば、奇跡に近い結果でしたが、
中3での頑張り、そして高校入試の悔しさを
ばねに頑張ったんですよね。
名学館富沢校で高校入試の受験期を過ごした生徒は
精神的にも強く、前向きな生徒ばかりです。
だから、ずっとずっと大好きです。