仕事してました。
午前中に先日盗まれた自転車の代替品を
購入し(なんとか保険に入ってたから
3150円で済んだ)、教室に来て
例の入退出管理システムのバーコードを
すべて作成して、保護者宛に一斉に
郵送し、ほっと一息しながら、FACEBOOK
なんぞをいじってたら、久々の2期生
と連絡が取れました。
いやあ、ほんとに久しぶり・・・。
まだあのころは未熟もんだったから申し訳
ない気持ちがあるけど、順風満帆に
大学を卒業し、就職してたんで、安心しました。
夕方に先日卒塾した11期生の2人が来訪。
近況報告をしてくれました。
大変な面もあるだろうけど、楽しそうに
頑張ってるなと感じました。
1時間近く話してたら、今度は8期生の子が
来訪。
「今度こそ遊びに行く」と言われ続け、ずっと
会えないままでしたが、ようやく3年ぶりに
会うことができました。
小5〜中3まで通ってくれてた子だから、本当に
長い付き合い。
普通の生活を送ってたら、絶対付き合わない
タイプ・・・というより、「最近の若い奴は」
と言いたくなるようなタイプなんですが、
不思議と憎めない・・・大好きなやつです。
彼女自身も「塾長!」と慕ってくれるので
嬉しいのですけどね。
免許合格の報告と仕事の悩み相談と
恋愛相談と・・・ほとんど聞き役でしたが
1時間半楽しくしゃべることができました。
普段だったらせっかく遊びに来てくれても
なかなかゆっくり話せないのですが、ほんと
今日でよかったです。
彼女の卒業した高校の生徒指導の先生が
私の高校時代の同級生ですから
それでも話が盛り上がりました。
「中3の時、不規則動詞を必死に覚えさせら
れたのが高校で役に立ちましたよ」と言
われ、「そっか、少しは役に立ったか」
とうれしくなりました。
彼女には中学時代、怒ってばかりでした
けどね。
まあ、そんなわけで、明日から中3も戻って
きますので、気合入れていきますね。
明日は富中の代休日なので10時には
教室を開ける予定です。