なりました。

今日も中3以外は自習お断りにして、朝8時から
夜9時半までオール自習で頑張ってもらいました。
朝にみんなの好きな「じゃがりこ」とオリジナルキットカット、
そして大判サイズの塾長シールをプレゼント。あ、写真に
映ってませんが、私立の時同様、合格カイロも渡しました。

まあ、シールはしゃれですが、意外にこういうのって
精神的に落ち着くものかもしれません。
さっそくデスノートに貼っている子もいました。
今日やることをみんなに書き出してもらって、あとは
もくもくと頑張ってもらってました。
過去問をやる生徒、基本問題を完璧になるまで
やる生徒、教科書をじっくり読む生徒・・・入試前
最後のまとまった時間なのでみんなそれぞれ時間を
有効に使って頑張っていたと思います。

明日で受験勉強も最後かああと思うと何か
感慨深いものがありますね。
明日は19時で中3は解散。
早めに就寝し、明日朝早起きしてもらいたい
と思います。
といっても名学館塾生にとっては早起きは
得意分野のはずですから心配はしていません。
明日夜は高1の子に来てもらって、あさっての
入試当日朝の壮行会の準備にかかります。
毎年のことですが後輩たちのために手伝って
くれる卒塾生には感謝の思いでいっぱいです。
今日、保護者様宛に応援動画を送りました。
既にお子様とご覧になった方もいるようで、
感想も送られてきました。
中3への応援動画は9年前の13期生の時に始めて、
10回目になります。
10年たっても編集センスは上がりませんが、
手作り感満載の動画ですから楽しんでもらえるかなと
思ってます。
毎年写真のスライドショーのバックに流す音楽を
自分の好みで決めていますが、今年は私の好きな
大原櫻子さんの最新曲「櫻」にしました。
「キミと笑いたいよ 優しい春のなかで・・・」
初めて聞いた時に、いい曲だなあと思い、桜の咲くの
を待つ受験生と重ね合わせ、コレだと思い、今年の
曲にしました。
まあ、普通だったら若い子に人気の歌手や誰でも
知ってる曲にするのでしょうが、まあ、ここは
塾長のわがままをお許しください。
後輩たちの思い、卒塾生の思い、講師の思い・・・
いろんな思いが重なっている動画になったと
思います。
今日は時間的に余裕があったのにあまり何もする気に
なれず、のんびりと生徒たちの様子を見ていました。
いろいろあったけど、今年もみんな頑張って、
いい生徒たちだったなあと思ってます。
最後、みんなの願いが届くよう精いっぱいの支援を
していきます。
新小5〜新中3のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/
塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/